BLOG - 廣瀬“HEESEY”洋一 OFFICIAL WEBSITE - Page 14廣瀬“HEESEY”洋一 OFFICIAL WEBSITE | 14ページ

TOUR 2021 SETLIST

TOUR 2021『RE-DISCOVERY〜EGOISTIC FANTASTIC ACOUSTIC』 SETLIST

at新横浜New Side Beach 2021.10.24.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. SHINY SMILE
04. レクイエム
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部    S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:横浜たそがれ〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. 道は続くよ
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at名古屋Electric Lady Land 2021.10.28.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. ローレライ
04. GOING BACK TO CHILD
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部    S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:青柳ういろうCM〜燃えよドラゴンズ〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. CAMDEN TOWN (HEESEY WITH DUDES)
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. LOVE DRAGON(サビのみ)〜POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at大阪 OSAKA MUSE 2021.10.29.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. ローレライ
04. DIAMOND RING
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部    S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:大阪で生まれた女〜河内のおっさんの唄〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. 道は続くよ
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at広島VANQUISH 2021.10.31.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. SHINY SMILE
04. レクイエム
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. THE END OF THE WORLD (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部 S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ブルーライトヨコハマ (COVER)
03. ご当地ソング:涙のテディボーイ (COVER)
04. 愛されたい (TYO) with special guest OKAHIRO
05. ビタースウィートメロディー (TYO) with special guest OKAHIRO
06. KILL ME GENTLY (TYO) with special guest OKAHIRO
07. ROXY CIRCUS (TYO) with special guest OKAHIRO
08. DESIRE
09. ODYSSEY

E-1. 道は続くよ
E-2. POLKKA No.5
E-3. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at博多DRUM SON 2021.11.3.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. ローレライ
04. DIAMOND RING
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部    S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:贈る言葉〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. CAMDEN TOWN (HEESEY WITH DUDES)
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at仙台retro Back Page 2021.11.7.

1部    S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. ローレライ
04. GOING BACK TO CHILD
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部    S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:ダイジェスト〜青葉城恋唄〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. 道は続くよ
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at渋谷duo MUSIC EXCHANGE day1:2021.11.17.

1部 S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. SHINY SMILE
04. GOING BACK TO CHILD
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部 S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:ダイジェスト〜東京砂漠〜東京音頭〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. CAMDEN TOWN (HEESEY WITH DUDES)
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

at渋谷duo MUSIC EXCHANGE day2:2021.11.18.

1部 S.E.:XANADU (ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)
01. バカ一代
02. Mr.JESTER
03. ローレライ
04. DIAMOND RING
05. THE END OF THE WORLD (COVER)
06. 涙のテディボーイ (COVER)
07. HELL YEAH! ROLL YA!

2部 S.E.:LOVE ME TONIGHT (TOME JONES)
01. J! T! T! T!
02. ビタースウィートメロディー (TYO)
03. KILL ME GENTLY (TYO)
04. ご当地ソング:ダイジェスト〜ラブユー東京〜東京音頭〜ブルーライトヨコハマ (COVER)
05. ならず者アイムソーリー (HEESEY WITH DUDES)
06. 道は続くよ
07. DESIRE
08. ODYSSEY

E-1. POLKKA No.5
E-2. VIVA FEVER
END S.E.:WHEN YOU WISH UPON A STAR (GENE SIMMONS)

2021.11.22 (Mon) 17:42:38

Comments (3)

♪やーっとなー それ よいよいよーいち 〜『RE-DISCOVERY』東京2days編

うぃす! ごきげんよういち!!
只今、ソロサードアルバムのレコーディング後半に向けて大奮闘中。
ライヴでもお伝えした通り、既に6曲は完パケ状態。
自宅でひとりで残り数曲のデモ音源を制作している真っ最中。
年内いっぱいで仕上げるスケジュールなので、逆算するとかなり時間がなくて、
締め切りが迫ってて、ケツに火がついちゃってて、諸々ギリギリ…

…ってコトで、ちょいと時間が経っちゃったけど、
アコースティックソロツアー『RE-DISCOVERY〜EGOISTIC FANTASTIC ACOUSTIC』の東京編をどうぞ。


お約束の楽屋スーツケースショット。これ、荷物が少ない東京でしか出来ないのよねー…

第7、8の地は東京2days。渋谷duo MUSIC EXCHANGEでセミファイナル&ファイナルとなった。
同じ通りの近所にO-EAST、O-WEST、club asiaとかがあって、以前HEESEY WITH DUDESや
バースデーイベントHEE-FESTやTYOでライヴさせてもらい何かとお世話になったけど、
duoは確か一度だけ10年以上前に外タレを観たことがあるだけで、自分がステージに立つのは初めてだった。
でも不思議と既視感があって、なんだか昔から馴染みの場所みたいに感じる居心地良い会場だったな。


コチラ開演直前のセルフィ。1部の衣装はこんなカンジ。

pic.by K.Morishima   カントリー&ウエスタンをかき鳴らし熱唱中。

そんなわけでday1はduo初登場のライヴにしてツアーセミファイナル。
ホームタウンに戻ってのステージはやっぱり格別な味わいだったな。
そりゃもう話も弾むってもんだ。トークがどんどん長くなり演奏込みで2時間50分だったらしい。
だって例えば久々に実家に帰って来たり友人知人に久々に会ったら、みんなしゃべりまくるっしょ? 違うか?(笑)


pic.by K.Morishima
2部の衣装のセルフィを撮り忘れたので、森島さんによる楽屋ショットを。

東京も各地同様、言葉に出来ない独特の「ならでは」の空気感が会場を覆うんだよな。
それがまたキモチイイんだわ。
オーディエンスの「待ってましたっ!」的なウェルカム感がハンパなかったなー。


pic.by K.Morishima
今回のツアーを一緒に廻ったアニーに借りたチェア『DANNIE』(東京公演ではこのネーミング)を紹介してる図。

初日のご当地ソングは、各地をダイジェストした後、内山田洋とクールファイブの『東京砂漠』。
これもオレ的にリアルタイムで大好きな曲。だいちゃんがハモってビックヘルプ!
その後スペシャルで『東京音頭』。「東京ヤクルトスワローズ、セリーグ優勝おめでとう!」も兼ねて。
てか、歌いたくてしょうがなかったんよ(笑)


このツアー恒例のアンコールの時のフロアショット。


pic.by K.Morishima
そのフロアショットを撮った時のショット。

そして、東京day2。

両日共に平日開催のライヴだったからわりと入り時間もゆっくりで、
前日も自宅でゆっくり寝れたおかげか2日連チャンの疲れはほぼ無くて。
ファイナルだってこともあり、ヴォルテージも更に上がっちゃって、
会場入りからめっちゃグッドコンディション。


ゴキゲンなテンションなので、リハーサル終わりにグッズのランタンで遊ぶ余裕もアリアリ。

コチラ開演直前のセルフィ。1部の衣装はこんなカンジ。「第15変化」目だね。
結局各地で違う衣装を着て1部2部で着替えたので、全部で『廣瀬16変化』しましたがな。
今回のツアーでは古着もジャンジャン着たので、ブランドもんの服とミックスしたりして
バリエーションの幅が出せたし、セレクトやコーディネイトがめっちゃ楽しかったなー。
ちなみにこのパープルのジャケットもロンドンで買った古着よん。

本番のMCでも言ったけど、ホームタウン東京でのツアーファイナルはいつも格別なわけで、
そりゃもうステージに出た瞬間のフロアからの大喝采を存分に浴びて、気分ビンビン。


pic.by K.Morishima
J-45を抱えてガナってるねー。

オープニングで声を発した瞬間、今夜は極上のファイナルになる、有終の美を飾れるっていう
予感がどんどん確信に変わっていったのだ。おしゃべりもなんだか絶好調だったようで関係者にウケてましたわ。


初日の2部で着ていたオレンジと白のシャツとファイナルの2部で着たこのシャツは、
同じブランド。同じシルエットで同じフリルで色違い&柄違い。そりゃー2daysに相応しいよね。
ツアーが決まった時から2daysにこの2着を着るのを決めてたよ。
コロナ禍でマスク着用ってのもあって最近サングラスする機会が減ってたけど、たまにはしたくなるよね。


pic.by K.Morishima
名古屋から合流したギター・J-185。オレが持っている楽器で最年長=68歳の貫禄バリバリ。
ツアーに同行したアコギ3本とも超グッドサウンドだったなー。

ご当地ソングのダイジェストはファイナルだけにテンコ盛り。
ロスプリモスの『ラブユー東京』。これまた大好きな曲だ。そして連日の『東京音頭』。
「東京ヤクルトスワローズ、日本シリーズ頑張ってーっ!」ってことで。
そう、各地でやってきて毎回心地良く歌えた『ブルーライト ヨコハマ』もサイコーな気分で歌えた。
ご当地ソング関連をこのツアーでやれて本当に楽しかったよ。

pic.by K.Morishima
お客さんが立ってるからアンコールの時のショットだね。


アンコールの時のフロアショット。


pic.by K.Morishima
フィナーレは、ジーン・シモンズ師匠の歌う『WHEN YOU WISH UPON A STAR』が流れる中、
ランタンを掲げてのポーズ。最初は自由の女神のつもりだったんだけど、別物になっていっちゃった(笑)

あ、そうそう、今回のツアーのセットリストを同時にアップするので、ご参照くださいまし。
ちなみに各地異なるセットリストになりましたぜ。ご当地ソングのおかげもあるね。

東京公演2daysにご来場くださったミナサマ、どうもありがとうございました。
スタッフ&関係者のみなさん、サポートギタリストの菅大助・BIG HELP・だいちゃん、お疲れ様でした。

次回いつアコースティックライヴをやるか未定だけど、物凄く楽しかった上に何かと大収穫のツアーになったので
いつか近い将来またアコースティックライヴでツアーをやりたくなりましたわー。
その時はまた違う内容で、違うセットリストで、濃密で自己流なステージにしたいと思います。
今回体験してくれたミナサマも、未体験だったミナサマも、次回の発表をいち早くチェックしてくださいね。

いやいや、なによりその前にニューアルバムとそのツアーですぜ!
超絶サイコーなサードアルバムを仕上げて、発売記念ツアーももう仮で組んでまっせ!
是非是非ブランニューソング達をお聴きいただいて
是非是非ライヴ会場でお会いしましょうね!!

さて、またデモ音源制作に戻りまーす。
ロックンロール!!

2021.11.22 (Mon) 17:42:06

Comments (5)

エゴイスティックでファンタスティックな再発見・仙台編

ごきげんよういち!
アコースティックソロツアー『RE-DISCOVERY〜EGOISTIC FANTASTIC ACOUSTIC』。
「GO WEST!」と西日本に足を運んだ前半〜中盤が終わり、一旦帰京の後は第6の地・宮城。

このツアー唯一のバーでのライヴ。仙台retro Back Page。
最初、ツアースケジュールを聞いた時、ウキウキニコニコしてしまった。
THE YELLOW MONKEYの打ち上げで90年代に何度もお世話になったバーなのだ。


この日もゴキゲン状態で会場入り。勿論懐かしさもあるけど、何より古き良きバースタイルがとても愛おしい。
「いつもあの辺りの席で呑んでたっけなー…」なんてね。忘れちゃってる思い出もあるだろうな(笑)
リサーサルの後、店長さん(オーナーさん?)とちょっと談笑。創業38年だそうだ。
コロナ禍で大変だったけど、これからも張り切っていくと。応援してます!

仙台には2年前のモンキーのツアーで来たけど、ソロとしては1stアルバムのツアー以来7年振り。
しかも今回初アコースティックライヴ。そりゃもう張り切って楽しみましたぜ。
なんせステージも客席も他の会場とは全く違い、カウンターに座っているお客さんの脇を通って
お客さんに囲まれてのステージにたどり着くっていう、“ならでは”のスタイル、超イイカンジ。


1部の衣装はこんなカンジ。個室的な場所を楽屋として使わせてもらってて
めっちゃ雰囲気良くって、セルフィがアー写みたいになってます(笑)

そんなプレミアム感いっぱいのライヴ。サイコーに楽しく気持ち良くプレイ出来たよ。
例外なく着席でマスク着用だったけど、明らかに客席はこのツアーになかった独特な雰囲気だったな。
終始ちょいと緩めで和やかな空気感に包まれたひと時だったよ。


2部はパープルのフリっフリのフリルシャツ。
“お店で歌う”っていうシチュエーションにマッチしてたなと自画自賛。

「ご当地コーナー」は、5カ所ツアーを廻ってきたってことで、ご当地ソングをダイジェスト的に披露。
そしてほぼお約束的に、この日のご当地ソングは『青葉城恋唄』。
歌い出しが「♪広瀬川〜」だからね。「♪早瀬躍る光に〜」、「♪瀬音ゆかしき 杜の都」
って、歌詞に「瀬」がたくさん出てくるし。そりゃ歌っちゃうよね、この曲もリアルタイムだし(1978年リリース)。

アンコールの時はアルコールをいただいちゃいましたぜ。
楽屋で聞いてるとモスコミュールの注文が多かったから、オレも真似して1杯。

アンコールの時のフロアショット。席が別れてたので、パノラマショットで撮ろうとしたら失敗しちゃった。
全然使いこなせてない(笑) 許してけろ…

終演後、店長さんに「洋楽のカバー曲、凄く感動しましたよ!」とお褒めの言葉をいただき感激。
また是非retro Back Pageでライヴしたいなー。あ、ゆっくり呑みにも行きたいぜー。

仙台公演にご来場くださったミナサマ、どうもありがとうございました。
スタッフ&関係者のみなさん、サポートギタリストの菅大助・BIG HELP・だいちゃん、お疲れ様でした。


仙台でいただいたお料理の数々。またしてもたくさんデリーシャス!をいただきましたぜ。
何から何まで美味しゅうございましたよ。ごちそうさまでした!

さて、いよいよこのツアーも東京凱旋2daysで大団円。
渋谷duo MUSIC EXCHANGEで有終の美を飾ります。
次回いつアコースティックライヴをやるかまるで未定なので、思う存分「レアなステージ」を楽しもうじゃないか!
ご来場予定のミナサマも、思いっきりお楽しみに!!

2021.11.15 (Mon) 20:04:27

Comments (6)